【動画】史上最強のランボルギーニ! アヴェンタドール SVJがお披露目される。 パワーアップと軽量化でニュル最速に
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJがついに公開。6.5LのV12エンジンは770馬力を発生、車重は1525キロ。0-100キロ加速は2.8秒、最高速度は350km/h。ウラカン ペルフォルマンテと同様にALAを採用…
クルマの最新トレンド情報 配信中
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJがついに公開。6.5LのV12エンジンは770馬力を発生、車重は1525キロ。0-100キロ加速は2.8秒、最高速度は350km/h。ウラカン ペルフォルマンテと同様にALAを採用…
イベントでSTIがWRX STI RA-R コンセプトをお披露目していますが、どうやら7月中にはWRX STI RA-Rというコンプリートカーを発売する予定だそうです。同じSTIのコンプリートカーであるS208と比較する…
2018年の1月に開催されたオートサロンで行われたオークションに出品されたトップシークレットが制作したV型12気筒エンジン搭載のトヨタスープラですが、海外でその元気な姿が確認されています。イタリアのナルドで400km/h…
海外でもチューニングカーの素材として人気なホンダ シビックですが、ランボルギーニをぶっちぎる程の速さとは! これぞ本物の羊の皮を被った狼ですね〜。
マクラーレン セナのレーシングモデルであるセナ GTRが現在開催されているジュネーブモータショーでお披露目されました。ハイブリッドではなく、純粋な内燃機関のみをパワートレイン使用し、より軽量に仕上げられたセナをさらに過激…
旧車に最新のエンジンを搭載させるレストモッドという手法が最近では多くなりましたが、こちらは最新の電気自動車と旧車を組み合わせちゃうというもの。見た目こそ歪ですが、速さはヤバイ!?
R35のエンジン積んだハイエースとか、425馬力叩き出すハイエースとか。最近のハイエース界隈ヤバナイ? pic.twitter.com/FlefXpM9vy — スペック@Z33乗り (@FlzSpec) 2…
見た目はWRXでもないボロいインプレッサに見えるかもしれませんが、搭載しているエンジンがヤバかった!なんと12,000回転まで回る水平対向4気筒エンジンで、600馬力を発生させているそうで、これぞ羊の皮をかぶった狼ですね…
2JZというエンジンは現在も廃れることなく、むしろさらに進化して活用されています。86も2JZを搭載したモデルがあったら面白いかも!?
オーバーホール無しで57万kmも走行しているチューンされたトヨタ チェイサーなのですが、そこまで過走行なエンジンってどれくらいパワー出てるのか?と思いますよね。その結果はなんと300kwで、馬力にして408馬力となってい…
新型スイスポ実際155馬力ってww pic.twitter.com/ERqw3KezHN — たいし (@taishiworks) 2017年10月11日 スズキや三菱のチューニングを得意とするモンスタースポ…
SUBARU 『S208』450台限定❗️❗️ カーボンルーフを装備!! 10月25日発表予定 pic.twitter.com/PZVFCQxWVM — いわっき (@iWAKKI_555) 2017年9月25日 流石に…
1,200馬力までパワーアップされたGT-Rとランボルギーニ アヴェンタドールが直線バトルしちゃいます。勝敗はどーなるのでしょうか。
スーパーチャージャーを装着して800馬力までパワーアップしたアウディ R8の鬼加速をご覧あれ???? pic.twitter.com/DKaZpB9PLb — cool cars (@coolcars_kir…
アメ車といえばV8エンジンのイメージが強いですが、チェーンソーにもV8エンジンを使っちゃいます。アメリカ人のV8エンジンの溺愛ぶりはハンパじゃないですね!
ハイパワーで4輪駆動というハイテクマシンのGT-Rに対し、軽量で最適な前後重量配分バランスを持ち後輪駆動であるマツダのRX-7が峠でバトルしちゃいます。タイトなコーナーが続くこのステージでの勝敗は!? リンク
500馬力までパワーアップしたこのシビック、シャーシダイナモにのせて全開にしてたらエンジンがぶっ壊れちゃいました…。原因はシリンダーライナーが壊れてしまったことだそうです。
旧車たちの迫力あるパワーチェックの映像です。前半に出てきた2台目の130Zは共に3.1LのL型エンジンを搭載して300馬力オーバーを記録! ハコスカも3.1LのL型エンジンを搭載していたようです。
フェラーリ F40がパワーチェックしている様子すらお目にかかることは超珍しいですが、さらに珍しいホワイトのF40がパワーチェック!F40のサウンドも素敵ですね〜
こんな芝刈り機あったら実際に乗ってみたいかも…、ホンダも以前めちゃくちゃ速い芝刈り機を作ってましたよね
フェラーリ テスタロッサにターボを装着して1000馬力を手にしたケーニッヒ テスタロッサは有名ですね。こちらはエンジン単体でターボを装着してパワーチェックをしています。テスタロッサの12気筒エンジンはやはり巨大ですね、水…
日本車の中でも最高峰の性能を持つ2台が真っ向勝負します。GT-Rはデビューから10年ほど経過していますが、0-100km/hの速さは自慢の四輪駆動システムなどにより名だたるスーパーカーよりも速い数値、そこに同じ4輪駆動の…
ボルボが世界最速のトラックを製作し2つの世界記録を樹立しました。記録は0-500mと0-1000mのトラックの最速記録で、それぞれ13.71秒、21.29秒という速さ。最高速も車重が4.5tもあるものの276km/hを記…
人気が高い初代のトヨタ セリカですが、世界にはそんな国産の旧車を1000馬力にしてしまったクルマがあるそうです。クラシックな外観に現代のテクノロジーを組み合わせるというのはとても魅力的ですね。 エンジンはトヨタ スープラ…
ギャラリーにカッコイイところを見せたくて自慢の車をパワースライドさせたり、急加速させたりする人がいますが、技量が伴っていなかったりするとこんな事故を起こしちゃうので注意ですね!
アメリカの日本車を得意とするショップ「T1 Race Development」が製作した2000馬力オーバーのR35 GT-Rを日本のモーターヘッド誌が取材を行い動画が公開されています。 1/4マイル(約400m)を7….
巨大なウィングが目立ちますが、エンジンはアメリカンなV8エンジンのLS6が搭載されているそうです。エキゾーストノートもアメ車のそれですね! 大迫力なドーナッツターンをして走り去って行きました…
海外のゼロヨンなどのイベントで多くの実績を残しているGT-RチューナーのAMSパフォーマンスが2500馬力という出力を予定しているというマシンを公開しました。 大きすぎてエンジンルームには収まらないタービンは本来インター…
ポルシェは911Rの生誕50週年を記念して特別なモデルとして現代に蘇らせるようだ。海外のサイトが公式画像と思わしきスケッチ画像を入手し公開していた。お披露目は3月1日から開催されるジュネーブモーターショーで行われると予想…
ハイパワーマシンのカスタムを得意とするアンダーグラウンドレーシングが、ランボルギーニ アヴェンタドールのエンジンをツインターボ化して1500馬力を発生させるモンスターマシンに作り上げちゃいました!!素の状態でも700馬力…